2019.12.22
nostalgic 2人展
【nostalgic 2人展】
「絵 × 古道具」
Jun SasakiとMANSIKKA antiquesの企画展。
先日のお休みに、行ってきました。
分厚い雲が覆う冬の日。
マンシッカの灯りがとても暖かに感じました。
古く大きな倉庫の中は異空間。
世界各地から渡ってきた古道具が心地よく置かれています。
古道具たちにまぎれて作品がいくつもあり、
まるで宝探し。
いつもよりも立体的に絵を体感できました。
とてもすばらしい絵と空間。
よい、休日になりました。





「絵 × 古道具」
Jun SasakiとMANSIKKA antiquesの企画展。
先日のお休みに、行ってきました。
分厚い雲が覆う冬の日。
マンシッカの灯りがとても暖かに感じました。
古く大きな倉庫の中は異空間。
世界各地から渡ってきた古道具が心地よく置かれています。
古道具たちにまぎれて作品がいくつもあり、
まるで宝探し。
いつもよりも立体的に絵を体感できました。
とてもすばらしい絵と空間。
よい、休日になりました。





2016.11.09
Jun Sasaki Calendar 2017 発売中
JunSasakiの2017年版カレンダーは壁掛け用もご用意しております。
ちょうどいいサイズ。
大きすぎず、小さすぎずで、とても絶妙なサイズ感です。
壁に刺せる小さいピンも付いています。
1枚1枚、月ごとに変えていく手間はありますが、
レコードを変えるような感覚で月ごとに楽しんで頂きたいです。
Jun Sasaki 2017 Calendar ←ご購入はこちら

ちょうどいいサイズ。
大きすぎず、小さすぎずで、とても絶妙なサイズ感です。
壁に刺せる小さいピンも付いています。
1枚1枚、月ごとに変えていく手間はありますが、
レコードを変えるような感覚で月ごとに楽しんで頂きたいです。
Jun Sasaki 2017 Calendar ←ご購入はこちら

2016.11.08
Jun Sasaki Desk Calendar 2017 発売中
もうお気づきの方も多いと思いますが、
JunSasakiの「2017 Desk Calendar」が販売開始しております!
今回で3年目になるカレンダーの販売。
余白を意識した洗練さが漂う仕上がりです。
和洋折衷な感じが個人的に好きであります。
実は来年版は、デスクカレンダー だけでなく、壁掛け用のカレンダーも販売することになりました。
こちらは後程ご紹介したいと思います。
シロ.のオンラインストアよりご購入可能です。
2017年に是非、JunSasakiのデスクカレンダーを飾って頂きたいです。
2017 Jun Sasaki Desk Calendar ←ご購入はこちら

JunSasakiの「2017 Desk Calendar」が販売開始しております!
今回で3年目になるカレンダーの販売。
余白を意識した洗練さが漂う仕上がりです。
和洋折衷な感じが個人的に好きであります。
実は来年版は、デスクカレンダー だけでなく、壁掛け用のカレンダーも販売することになりました。
こちらは後程ご紹介したいと思います。
シロ.のオンラインストアよりご購入可能です。
2017年に是非、JunSasakiのデスクカレンダーを飾って頂きたいです。
2017 Jun Sasaki Desk Calendar ←ご購入はこちら

2015.10.21
JUn Sasaki Desk Calendar 2016
お待たせ致しました。
毎年恒例となってきました、
「Jun Sasaki Desk Calndar 2016」版が早々と入荷しました。
個人的なイメージですが、来年版は少し大人っぽさを感じさせられます。
木製スタンドですが、2015年版のDeskCalendarと同様になりますので、
今回は"木製スタンドなし"での販売も開始しました。
詳しくはこちら↓
http://www.siro-life.com/junsasaki/JC-2016.html

毎年恒例となってきました、
「Jun Sasaki Desk Calndar 2016」版が早々と入荷しました。
個人的なイメージですが、来年版は少し大人っぽさを感じさせられます。
木製スタンドですが、2015年版のDeskCalendarと同様になりますので、
今回は"木製スタンドなし"での販売も開始しました。
詳しくはこちら↓
http://www.siro-life.com/junsasaki/JC-2016.html

2014.11.04
Jun Sasaki Desk Calendar 2015
Jun Sasaki Desk Calendar 2015
その人にとって、名脇役でありたい。
そう考えて絵と向き合い、描いています。
そっと、寄り添ってくれるモノは何だろう...と
思いついたのがカレンダーでした。
動物や人の日常の絵、見える景色、そして花の絵...。
穏やかな生活になりますように。
design & illustration
jun sasaki
木スタンド
昨年と同様、アフリカ原産のベリー材を使用しています。
波のような木目がとても印象的で高級感があります。
アフリカを旅し、さまざまな動物を描いてきた佐々木氏には
ピッタリではないかと思い、この木を使っています。
昨年の木スタンドと違う点は大きさもそうですが溝に角度をつけた
ことで、よりクオリティー高いものになりました。
木工作家である守屋氏と数ミリづつ角度を変える作業を繰り返し
一番しっくりきた角度にしています。
シロ.
ご購入はこちら→JunSasaki Calendar

その人にとって、名脇役でありたい。
そう考えて絵と向き合い、描いています。
そっと、寄り添ってくれるモノは何だろう...と
思いついたのがカレンダーでした。
動物や人の日常の絵、見える景色、そして花の絵...。
穏やかな生活になりますように。
design & illustration
jun sasaki
木スタンド
昨年と同様、アフリカ原産のベリー材を使用しています。
波のような木目がとても印象的で高級感があります。
アフリカを旅し、さまざまな動物を描いてきた佐々木氏には
ピッタリではないかと思い、この木を使っています。
昨年の木スタンドと違う点は大きさもそうですが溝に角度をつけた
ことで、よりクオリティー高いものになりました。
木工作家である守屋氏と数ミリづつ角度を変える作業を繰り返し
一番しっくりきた角度にしています。
シロ.
ご購入はこちら→JunSasaki Calendar

2014.06.27
Jun Sasaki レターセットが届きました。
絵描きJunSasakiのレターセットが届きました。
人気のペンギンも再入荷しましたので是非。
現在はヒョウ・ゾウ・ゴリラ・ペンギンの4種3色(グリーン・パープル・ベージュ)の展開です。
が、
新たにシロクマが加わりました。
実はこのシロクマは特別につくって頂いたモノで、シロ限定の販売となっております。
また最近、JunSasakiはあたらしくiichiを始めたようで、iichiでもレターセットが購入できるように
なったようですのでご紹介したいと思います。
詳しくはこちら↓
http://www.iichi.com/people/junsasaki

ペンギン

シロクマ
人気のペンギンも再入荷しましたので是非。
現在はヒョウ・ゾウ・ゴリラ・ペンギンの4種3色(グリーン・パープル・ベージュ)の展開です。
が、
新たにシロクマが加わりました。
実はこのシロクマは特別につくって頂いたモノで、シロ限定の販売となっております。
また最近、JunSasakiはあたらしくiichiを始めたようで、iichiでもレターセットが購入できるように
なったようですのでご紹介したいと思います。
詳しくはこちら↓
http://www.iichi.com/people/junsasaki

ペンギン

シロクマ
| ホーム |