2023.08.26
WORLD YO-YO ONTEST 2023
少し前に、
大会用の衣装を探しているというお客様がいらっしゃいました。
どんなものを探しているかなど、詳しく伺っていくうちに、
この夏、大阪で開催されるヨーヨーの世界大会に出るための衣装を探していると。
(コロナ禍で大会が中止になり、4年ぶりに開催されるらしいのです。)
そして、前チャンピオンであること。
などなど、聞けば聞くほど驚きの連続でした。
演技中、ヨーヨーがよく見えるように、衣装はほとんど黒。
そして、動きやすいものが多く、装飾はほとんどないものを身につけるそうです。
今回は、音楽や世界観をより出したいということで、
黒にとらわれず、荒粗しいものを探していたようで、
炭染の服を気に入ってくれました。
初めてのお客様、それもチャンピオン!に根掘り葉掘り伺うのは失礼かと思い、
冷静な態度を心がけながらも、頭の中では、「ヨーヨー、気になる」「???」となっていました。
お帰りになった後、教えていただいたインスタのアカウントを拝見してみると、
なんと。めちゃくちゃかっこいい。
こんな世界があるとは。
陰ながら、大会での成功を願っていました。
つい先日、連絡をいただき、
なんと、なんと、前大会に続いてチャンピオンに!
嬉しい夏のお知らせをいただきました。
シロ.の服は、おおむね日常の服。衣装だったり、ハレの日の服として、
いただくことは珍しく、それも大事な舞台で身につけていただけることは、
本当に嬉しい限りです。
大会の模様はYouTubeに上がっているそうです。
技の難易度など、細かいことは全くわからなくても、
その凄さは、伝わってきます。
ぜひ、ぜひ、ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=1VrMgtr5MTc
追記:先日、お店に来てくれ、大会のお話を直接伺うことができました。感動です。
大会用の衣装を探しているというお客様がいらっしゃいました。
どんなものを探しているかなど、詳しく伺っていくうちに、
この夏、大阪で開催されるヨーヨーの世界大会に出るための衣装を探していると。
(コロナ禍で大会が中止になり、4年ぶりに開催されるらしいのです。)
そして、前チャンピオンであること。
などなど、聞けば聞くほど驚きの連続でした。
演技中、ヨーヨーがよく見えるように、衣装はほとんど黒。
そして、動きやすいものが多く、装飾はほとんどないものを身につけるそうです。
今回は、音楽や世界観をより出したいということで、
黒にとらわれず、荒粗しいものを探していたようで、
炭染の服を気に入ってくれました。
初めてのお客様、それもチャンピオン!に根掘り葉掘り伺うのは失礼かと思い、
冷静な態度を心がけながらも、頭の中では、「ヨーヨー、気になる」「???」となっていました。
お帰りになった後、教えていただいたインスタのアカウントを拝見してみると、
なんと。めちゃくちゃかっこいい。
こんな世界があるとは。
陰ながら、大会での成功を願っていました。
つい先日、連絡をいただき、
なんと、なんと、前大会に続いてチャンピオンに!
嬉しい夏のお知らせをいただきました。
シロ.の服は、おおむね日常の服。衣装だったり、ハレの日の服として、
いただくことは珍しく、それも大事な舞台で身につけていただけることは、
本当に嬉しい限りです。
大会の模様はYouTubeに上がっているそうです。
技の難易度など、細かいことは全くわからなくても、
その凄さは、伝わってきます。
ぜひ、ぜひ、ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=1VrMgtr5MTc
追記:先日、お店に来てくれ、大会のお話を直接伺うことができました。感動です。
2023.08.17
夏のお休みありがとうございます
17日まで夏のお休みをいただいております。
実家(と言っても東京です)に顔を出し、取り止めのない話をして、
姪っ子と甥っ子の成長に目を細め、
父が作ってくれたホットサンドを食べ、
お礼に家の周りの草むしりをして帰ってきました。
明日から、通常営業です。
お休みありがとうございます。
これから長い残暑の日々となるのでしょうか。
まだまだ暑い日は続いておりますが、
お時間ありましたらぜひ。
ご来店、心よりお待ちしております。

実家(と言っても東京です)に顔を出し、取り止めのない話をして、
姪っ子と甥っ子の成長に目を細め、
父が作ってくれたホットサンドを食べ、
お礼に家の周りの草むしりをして帰ってきました。
明日から、通常営業です。
お休みありがとうございます。
これから長い残暑の日々となるのでしょうか。
まだまだ暑い日は続いておりますが、
お時間ありましたらぜひ。
ご来店、心よりお待ちしております。

2023.01.08
2023年、今年もよろしくお願いします。
いつもシロ.のブログをご覧いただきありがとうございます。
2023年は、1月6日よりスタートいたしました。
スウェットから飛び出したウサギを追いかけていったら、
どんなところに連れていってくれるだろうか・・・。
そんなことを考えながら描いた今年のイラスト。
ウサギがいなくなったワンボーダーのスウェット。
シロ.の2023年はこの服からスタートします。
どうぞ、今年もよろしくお願いします。

2023年は、1月6日よりスタートいたしました。
スウェットから飛び出したウサギを追いかけていったら、
どんなところに連れていってくれるだろうか・・・。
そんなことを考えながら描いた今年のイラスト。
ウサギがいなくなったワンボーダーのスウェット。
シロ.の2023年はこの服からスタートします。
どうぞ、今年もよろしくお願いします。

2022.12.13
紅茶は迷います
例年通りの寒さに少しずつ慣れたところです。
朝起きて、寒さゆえ、とりあえずコーヒーになっています。
コーヒーは、寝る前に飲んでも平気なもので、ついつい摂取量が増えてしまいます。
ありがたいことに、最近は美味しいコーヒー屋さんも増えて、
お豆もどこで買うかで迷ってしまうほどです。
それに比べ、たまには紅茶でも…と買いにいくと、どれを買っていいのかわからなくなり、悩んだ挙句買わない。なんてことも。
お客様との会話の中で、
脱線して紅茶の話になり、教えてもらった
PGTips(ピージーチップス)の紅茶。
成城石井で売っているとのことで、
早々に購入。
外箱にはフィルムもはなく、
一昔前のお土産のよう。
蓋を開けると
push to free the fresh taste
と書いてあり、点線どおりに押して、
箱を開けると、やっと紅茶が見えてきました。
なるほど。
フィルム無しの二重構造。
安心且つECO。そして、なにより面白い。
紅茶を飲む前に大満足。
気になるお味、中々良い!ではありませんか。
価格もほんとリーズナブル。
イギリスでは、とても一般的に親しまれている紅茶メーカーとのこと。
もし、私のように紅茶選びに迷ったら、ぜひ。

朝起きて、寒さゆえ、とりあえずコーヒーになっています。
コーヒーは、寝る前に飲んでも平気なもので、ついつい摂取量が増えてしまいます。
ありがたいことに、最近は美味しいコーヒー屋さんも増えて、
お豆もどこで買うかで迷ってしまうほどです。
それに比べ、たまには紅茶でも…と買いにいくと、どれを買っていいのかわからなくなり、悩んだ挙句買わない。なんてことも。
お客様との会話の中で、
脱線して紅茶の話になり、教えてもらった
PGTips(ピージーチップス)の紅茶。
成城石井で売っているとのことで、
早々に購入。
外箱にはフィルムもはなく、
一昔前のお土産のよう。
蓋を開けると
push to free the fresh taste
と書いてあり、点線どおりに押して、
箱を開けると、やっと紅茶が見えてきました。
なるほど。
フィルム無しの二重構造。
安心且つECO。そして、なにより面白い。
紅茶を飲む前に大満足。
気になるお味、中々良い!ではありませんか。
価格もほんとリーズナブル。
イギリスでは、とても一般的に親しまれている紅茶メーカーとのこと。
もし、私のように紅茶選びに迷ったら、ぜひ。

2022.10.16
OZ magazine 2022 Nov. No.607
オズマガジンの中央線さんぱの
吉祥寺のページに、小さく小さく紹介されています。
吉祥寺は駅を中心に四方八方にお店があり、
エリア別に紹介されます。
今では慣れましたが、吉祥寺に遊びに来ていた頃は、
駅を降りて、どの改札口から出るんだっけ?
あのお店ってどっち方面?
と、気づいたらとんでもない時間を歩き回って、クタクタになっていたと思います。そんな中で偶然出会う新しいお店が戦利品のようでした。
送っていただいた雑誌を見て、
また、お散歩したくなりました。
めくる楽しみも。
ページを行ったり来たり。
今回は、末広通り仲間のフィスキーさんが
紹介されています。
めくる楽しみ。
良かったら、ご覧ください。


吉祥寺のページに、小さく小さく紹介されています。
吉祥寺は駅を中心に四方八方にお店があり、
エリア別に紹介されます。
今では慣れましたが、吉祥寺に遊びに来ていた頃は、
駅を降りて、どの改札口から出るんだっけ?
あのお店ってどっち方面?
と、気づいたらとんでもない時間を歩き回って、クタクタになっていたと思います。そんな中で偶然出会う新しいお店が戦利品のようでした。
送っていただいた雑誌を見て、
また、お散歩したくなりました。
めくる楽しみも。
ページを行ったり来たり。
今回は、末広通り仲間のフィスキーさんが
紹介されています。
めくる楽しみ。
良かったら、ご覧ください。


2022.10.13
お休みの日に・・・
お店と家の往復の日々。
たまには吉祥寺を楽しもうと、ニューヨークのローカルフードが食べらるお店 the Dapsに行ってきました。
店内の階段状のレンガに腰掛けて、ミートサンドとコカコーラを堪能。
帰り際に、ステッカーをもらって上機嫌で帰ってきました。
早速、ミシンにペタペタと。


たまには吉祥寺を楽しもうと、ニューヨークのローカルフードが食べらるお店 the Dapsに行ってきました。
店内の階段状のレンガに腰掛けて、ミートサンドとコカコーラを堪能。
帰り際に、ステッカーをもらって上機嫌で帰ってきました。
早速、ミシンにペタペタと。


2022.08.17
3連休、ありがとうございました。
夏のお休みをいただきありがとうございます。
3連休は、漆喰塗りのお手伝い。
実際は、土曜日は台風で中止になったので2日間。
どうやったら綺麗に仕上がるかを実践の中で掴んでいく感覚は、
スポーツにも似ていて、体と脳をフル稼働させながら掴む手応え。
掴んだと思ったら逃げていく感覚。
この反復。
作業中は、それぞれが集中していて、シャー、シャーという音が響く室内。
夏の合宿のごとく。
うまくできない歯痒さと疲労感。
そして、この感覚が嫌いじゃない。
そんな夏休みでした。
写真はお店の壁。
4年前はクーラー設置前の店内で壁を塗ってました。
もう、4年。皆様に感謝です。

3連休は、漆喰塗りのお手伝い。
実際は、土曜日は台風で中止になったので2日間。
どうやったら綺麗に仕上がるかを実践の中で掴んでいく感覚は、
スポーツにも似ていて、体と脳をフル稼働させながら掴む手応え。
掴んだと思ったら逃げていく感覚。
この反復。
作業中は、それぞれが集中していて、シャー、シャーという音が響く室内。
夏の合宿のごとく。
うまくできない歯痒さと疲労感。
そして、この感覚が嫌いじゃない。
そんな夏休みでした。
写真はお店の壁。
4年前はクーラー設置前の店内で壁を塗ってました。
もう、4年。皆様に感謝です。

2022.08.11
山の日に
8月11日は「山の日」
忘れがちな祝日です。
今日は、漆喰塗りのお手伝いをしていました。
眺めの良いマンションで、
山登りではないですが、良い気分転換ができました。
数日前より、9月6日にスタートする炭染の服作りが始まりました。
1日が終わる頃には、手がほんのりと黒くなっています。
炭染めの生地の扱いにくいところでもあり、
面白いところでもあります。
今回はオーダーだけでなく、すぐにお求めいただけるアイテムもご用意します。
暫くは、黒い手が続きそうです。

HAGUEの撮影のためにお借りしたmansikkaさんの窓から見えてた景色
忘れがちな祝日です。
今日は、漆喰塗りのお手伝いをしていました。
眺めの良いマンションで、
山登りではないですが、良い気分転換ができました。
数日前より、9月6日にスタートする炭染の服作りが始まりました。
1日が終わる頃には、手がほんのりと黒くなっています。
炭染めの生地の扱いにくいところでもあり、
面白いところでもあります。
今回はオーダーだけでなく、すぐにお求めいただけるアイテムもご用意します。
暫くは、黒い手が続きそうです。

HAGUEの撮影のためにお借りしたmansikkaさんの窓から見えてた景色
2022.08.06
インソールの話 FYSKY
末広通りをそのまま真っ直ぐ、mitoさんを超えてももう少し、
ダンススクールが入っているビルの3階。
オーダー靴のアトリエショップ FYSKY(フィスキー)があります。
同じ末広通りで、同世代で志が似ている店主さんに出会うことは、
とても心強いことです。
先日、インソールを作ってもらいました。
足の計測、雑談を交えて生活習慣を会話しました。
持参したいつも履いている靴も預けて。
その日は、終わり。
計測を元に足型を作り、導きたい方向へ削り、
インソールを作成するそうです。
いつも履いている靴に合わせてインソールを作成してくれるので
日常で無理なく使用することができることも大事なことかもしれません。
数日後、連絡をいただき、フィッティングに。
自分のためのインソール。初めてです。
足に限らずですが、痛みなどの症状が出てからでないと
相談するところがないのが現状。
その前を整えることは、中々着手できないことでもあります。
使用し始めて、数日。
変わったことは、色々ありますが
一番は、自分の体のくせみたいなところを
より意識するようになりました。
向き合うこと、それだけでも大きな一歩です。



ダンススクールが入っているビルの3階。
オーダー靴のアトリエショップ FYSKY(フィスキー)があります。
同じ末広通りで、同世代で志が似ている店主さんに出会うことは、
とても心強いことです。
先日、インソールを作ってもらいました。
足の計測、雑談を交えて生活習慣を会話しました。
持参したいつも履いている靴も預けて。
その日は、終わり。
計測を元に足型を作り、導きたい方向へ削り、
インソールを作成するそうです。
いつも履いている靴に合わせてインソールを作成してくれるので
日常で無理なく使用することができることも大事なことかもしれません。
数日後、連絡をいただき、フィッティングに。
自分のためのインソール。初めてです。
足に限らずですが、痛みなどの症状が出てからでないと
相談するところがないのが現状。
その前を整えることは、中々着手できないことでもあります。
使用し始めて、数日。
変わったことは、色々ありますが
一番は、自分の体のくせみたいなところを
より意識するようになりました。
向き合うこと、それだけでも大きな一歩です。



2022.07.27
シロ.と階段と201
最近、「看板が気になって」と、
シロ.には珍しく、若いお客様のご来店が続いてました。
今年の初めに、看板の塗り替えをし、
店名、階段のマークに201のみ。
という、何屋だかわからないものにしてしまったので、
嬉しい嬉しい出来事です。
多くは、気になっていて・・・。というように、
少なからずともお店のことを知っていただいてのご来店のお客様が多い中、
以前にも、たまたま末広通りを通って、
たまたま目についた看板が気になって、
と言ってご来店いただいたカップルさんのお客様がいました。
それから、気にかけてくれ、時折お買い物にいらしていただいています。
10周年のお祝いにと、いただいたサボテン。
アマラリア。
和名は白星。
白。とつくだけで、ぐっと身近に感じてしまいます。
このサボテン、お水は3ヶ月に一度で良いとのこと。
夏の終わり、残暑の頃。
サボテンを見るたびに、夏の終わりを想像してしまいます。
お二人は、tokonomaという観葉植物のお店を始められたそうです。
新しいことをスタートする時のお話は、職種が違ってもワクワク感は変わりませんね。
tokonoma

シロ.には珍しく、若いお客様のご来店が続いてました。
今年の初めに、看板の塗り替えをし、
店名、階段のマークに201のみ。
という、何屋だかわからないものにしてしまったので、
嬉しい嬉しい出来事です。
多くは、気になっていて・・・。というように、
少なからずともお店のことを知っていただいてのご来店のお客様が多い中、
以前にも、たまたま末広通りを通って、
たまたま目についた看板が気になって、
と言ってご来店いただいたカップルさんのお客様がいました。
それから、気にかけてくれ、時折お買い物にいらしていただいています。
10周年のお祝いにと、いただいたサボテン。
アマラリア。
和名は白星。
白。とつくだけで、ぐっと身近に感じてしまいます。
このサボテン、お水は3ヶ月に一度で良いとのこと。
夏の終わり、残暑の頃。
サボテンを見るたびに、夏の終わりを想像してしまいます。
お二人は、tokonomaという観葉植物のお店を始められたそうです。
新しいことをスタートする時のお話は、職種が違ってもワクワク感は変わりませんね。
tokonoma
