2023.06.06
ふと食べたくなるおやつ オキーフ
オキーフの日 6月10日(土)、11日(日)
4年前の高柳さんの個展でもご販売したオキーフさんのお菓子。
今回も土日限定で、販売いたします。
なんと、土曜日はお菓子を作っている井上さんが販売に来ていただけます。
首をながーくして待っていたオキーフファンのみなさま、大変お待たせいたしました。
ラインナップ!
●チョコとクリームチーズのパウンドケーキ
●レモンとポピーシードのパウンドケーキ
●スコーン 2個入り
●チョコとオートミールのクッキー
●アプリコットタルト
●チョコバナナマフィン
●キャロットケーキ
▲▲▲ お願い ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
●10日(土)、11日(日)の2日に分けて販売いたします。
●営業時間内でも売り切れる場合もございます。
●ご予約、お取置きは行っておりません。
●お支払いは現金のみとなります。
●お買い物バッグのご持参、ご協力ください。

4年前の高柳さんの個展でもご販売したオキーフさんのお菓子。
今回も土日限定で、販売いたします。
なんと、土曜日はお菓子を作っている井上さんが販売に来ていただけます。
首をながーくして待っていたオキーフファンのみなさま、大変お待たせいたしました。
ラインナップ!
●チョコとクリームチーズのパウンドケーキ
●レモンとポピーシードのパウンドケーキ
●スコーン 2個入り
●チョコとオートミールのクッキー
●アプリコットタルト
●チョコバナナマフィン
●キャロットケーキ
▲▲▲ お願い ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
●10日(土)、11日(日)の2日に分けて販売いたします。
●営業時間内でも売り切れる場合もございます。
●ご予約、お取置きは行っておりません。
●お支払いは現金のみとなります。
●お買い物バッグのご持参、ご協力ください。

2023.01.26
新宿0丁目商店街出店 終了いたしました
突如現れた架空の街の商店街 「新宿0丁目商店街」というコンセプトで何度も企画されていたイベントに初参加させていただきました。
ご来店のお客様、誠にありがとうございました。
わざわざ新宿まで足をお運びいただいた常連のお客様
人気のおぱんつ君をお目当てにいらしていたお客様
たまたま伊勢丹に来たというお客様
みなさん、楽しそうにお買い物されていました。
作家さんご本人から説得力のある説明や作品背景は
ただ、物を買う以上のものがあると確信しました。
また、作家さんが留守の時は周りの別の作家さんがおすすめしていたり、
まさに、商店街。みんなで盛り上げるイベントになっていました。
暖かなイベントに参加させていただき心から感謝です。
テーマのドット vs ボーダー。
無地の服ばかり作っている我々には、
高いハードルではありましたが、
アイディアを出し合って、
シロ.的「ドット」と「ボーダー」の服が出来たかな?と思っています。
ちなみに、今回は「ドット」の勝利の様です。
早々に、オンラインショップの方でご覧いただける様にいたしまた。
個人的には、お袖をめくると2本線=ボーダーが出てくるセーラージャケットが
お気に入りです。


ご来店のお客様、誠にありがとうございました。
わざわざ新宿まで足をお運びいただいた常連のお客様
人気のおぱんつ君をお目当てにいらしていたお客様
たまたま伊勢丹に来たというお客様
みなさん、楽しそうにお買い物されていました。
作家さんご本人から説得力のある説明や作品背景は
ただ、物を買う以上のものがあると確信しました。
また、作家さんが留守の時は周りの別の作家さんがおすすめしていたり、
まさに、商店街。みんなで盛り上げるイベントになっていました。
暖かなイベントに参加させていただき心から感謝です。
テーマのドット vs ボーダー。
無地の服ばかり作っている我々には、
高いハードルではありましたが、
アイディアを出し合って、
シロ.的「ドット」と「ボーダー」の服が出来たかな?と思っています。
ちなみに、今回は「ドット」の勝利の様です。
早々に、オンラインショップの方でご覧いただける様にいたしまた。
個人的には、お袖をめくると2本線=ボーダーが出てくるセーラージャケットが
お気に入りです。


2022.10.12
着想 想いと共に大切にしたいもの 終了いたしました
グラフィックデザイナーの福田奈緒子さんに誘ってもらい参加したイベント。
福田さんが大好きなものを集めたテーブル
On Table Marketで、お菓子や器に紛れ参加させていただきました。
アンティークのアクセサリー、スーツ生地で仕立てるカジュアルな着物など、
普段触れることの少ない世界で刺激的な2日間となりました。
ご来店のお客さま、ありがとうございます。


福田さんが大好きなものを集めたテーブル
On Table Marketで、お菓子や器に紛れ参加させていただきました。
アンティークのアクセサリー、スーツ生地で仕立てるカジュアルな着物など、
普段触れることの少ない世界で刺激的な2日間となりました。
ご来店のお客さま、ありがとうございます。


2022.10.02
着想 想いと共に大切にしたいもの
10月7日(金)、8日(土)の2日間、
国立のroom103で行うイベント「着想 想いと共に大切にしたいもの」
にhanaエプロンで参加します。
ヴィンテージアクセサリーのSAEDECOさん、
アクセサリーと革小物の12ftさん、
カジュアル古本と着物周りの小物のsobaniさん、
On Table Marketのコーナーでは、
かとうようこさんの陶器やお菓子などなります。
シロ.もこのマーケットの一つとしてhanaエプロンで参加します。
ものが生まれるには、多かれ少なかれ物語があるかと思います。
それも含めてものと付き合うと、より自分のものになっていくのだと思います。
この秋は、少しだけ会話を楽しめる雰囲気もあり、
普段、お話ししない方との何気ない会話の場になったらいいなと思っています。
とはいえ、感染症対策はしっかりとです。
お時間ありましたら、是非。
*吉祥寺のお店は休まず営業しております。
追記:イベント用キャッシュレス決済端末が故障してしまい、
今回のイベントは、現金のみでの対応とさせていただきます。ご了承ください。




国立のroom103で行うイベント「着想 想いと共に大切にしたいもの」
にhanaエプロンで参加します。
ヴィンテージアクセサリーのSAEDECOさん、
アクセサリーと革小物の12ftさん、
カジュアル古本と着物周りの小物のsobaniさん、
On Table Marketのコーナーでは、
かとうようこさんの陶器やお菓子などなります。
シロ.もこのマーケットの一つとしてhanaエプロンで参加します。
ものが生まれるには、多かれ少なかれ物語があるかと思います。
それも含めてものと付き合うと、より自分のものになっていくのだと思います。
この秋は、少しだけ会話を楽しめる雰囲気もあり、
普段、お話ししない方との何気ない会話の場になったらいいなと思っています。
とはいえ、感染症対策はしっかりとです。
お時間ありましたら、是非。
*吉祥寺のお店は休まず営業しております。
追記:イベント用キャッシュレス決済端末が故障してしまい、
今回のイベントは、現金のみでの対応とさせていただきます。ご了承ください。




2022.04.13
白いものたち
「シロ.の日」にご来店いただきありがとうございます。
あっという間の8日間、本日が最終日です。
この8日間、お店をより白く感じさせてくれたものたちです。
フィッティングルームのカーテンの白は、光を反射してとても綺麗でした。
このカーテンはしばらくこのままにしようと思います。




あっという間の8日間、本日が最終日です。
この8日間、お店をより白く感じさせてくれたものたちです。
フィッティングルームのカーテンの白は、光を反射してとても綺麗でした。
このカーテンはしばらくこのままにしようと思います。




2022.04.12
「シロ.の日」の風景
シロ.の白い空間も、残すところ2日となりました。
「シロ.の日」にご来店いただき、ありがとうございます。
HPやsnsを見て、狙い撃ちでいらっしゃる方も多く、
1枚、また1枚と白い服がシロ.から旅立ってっております。
写真は初日のもの。
少し、白密度が下がっていますが、まだまだ白いシロ.へ。
お時間ありましたら是非。




「シロ.の日」にご来店いただき、ありがとうございます。
HPやsnsを見て、狙い撃ちでいらっしゃる方も多く、
1枚、また1枚と白い服がシロ.から旅立ってっております。
写真は初日のもの。
少し、白密度が下がっていますが、まだまだ白いシロ.へ。
お時間ありましたら是非。




2022.03.31
シロ.の日の準備をしています
2022.03.20
月刊手紙舎 web shop に参加します
手紙舎さんのイベントの一つ布博に参加させていただいたのが2020年の1月のこと。
たった2年ですが、遠い昔の様に思えてしまいます。
今回、手紙舎さんのweb企画ショップ「月刊手紙舎」で洋服を扱うということでお話をいただき、
「hanaエプロン」で参加することにいたしました。
出店に合わせ、新しいバックスタイルを作りました。
ヒモの部分がフィックスするのでウエストや長さは変更できませんが、
スッキリとしたミニマムなシルエットになったかと思います。
今回も全て一点物ばかり。
お気に入りに出会えていただければ幸いです。


たった2年ですが、遠い昔の様に思えてしまいます。
今回、手紙舎さんのweb企画ショップ「月刊手紙舎」で洋服を扱うということでお話をいただき、
「hanaエプロン」で参加することにいたしました。
出店に合わせ、新しいバックスタイルを作りました。
ヒモの部分がフィックスするのでウエストや長さは変更できませんが、
スッキリとしたミニマムなシルエットになったかと思います。
今回も全て一点物ばかり。
お気に入りに出会えていただければ幸いです。


2021.09.07
banryokuスーツの撮影
2021.04.24
肩の角度
4月29日より販売をスタートするhanaエプロンの
準備を進めています。
エプロンをハンガーにかけようとすると
ずるりと落ちてしまう。
だから、両肩を重ねてフックにひっかけたり、
ぐしゃりと丸めて置いてしまったりします。
ハンガーの角度が、どうもよくないのです。
hanaエプロンの販売に合わせ、
専用のハンガーを作っています。
とりのような
ペンギンのような
少しだけいたずらなhanaのためのハンガーです。

準備を進めています。
エプロンをハンガーにかけようとすると
ずるりと落ちてしまう。
だから、両肩を重ねてフックにひっかけたり、
ぐしゃりと丸めて置いてしまったりします。
ハンガーの角度が、どうもよくないのです。
hanaエプロンの販売に合わせ、
専用のハンガーを作っています。
とりのような
ペンギンのような
少しだけいたずらなhanaのためのハンガーです。
