2012.11.27
お気に入り。
恵比寿にある " Ekoca " で数年前に購入したコーヒーカップ。大きさもちょうど良く、何せ軽さと取っ手の部分が薄く仕上げられているのでとても持ちやすい。お気に入りです。コーヒーだけでなく、スープなども入れて楽しんでいます。気に入ったモノを見つけられることはできるかもしれませんが、プラスでひとつのモノでいろいろな楽しめ方ができるモノに出会えた時ほどうれしことはない。

2012.11.14
農工大 学園祭
府中にある農工大の学園祭へ行ってきました。というのも 農工大の学生さんで、仲の良いお客様でもある 加藤さんに会いに行ってきました。学生ならではの賑わいはとても懐かしく感じました。アカペラをしている学生さんの声がどこからか聴こえ、ギターをならす音や、いい感じのJAZZも聴こえ、なかなか楽しかったです。そして行列ができていた焼き鳥を食べました。いろいろと案内をしてくれた加藤さん、ありがとうございました!



2012.11.08
井口夫妻 ボビーの会
ある晩、ムジカフォトスの井口夫妻と食事へ。
国分寺にある トネリコ へまたまた行ってきました!
雰囲気もいいし、料理もおいしいし、すごく落ち着くんだなーこの店。
そんな空間で真剣な会話をする3人。
そして井口夫妻は、大きな決断をされ行動にうつすことに。
これから国分寺はより魅力的な場所になると言っておきましょう。
最後の会話は ボビー・オロゴン のものまねで盛り上がりました。
3人とも ボビーになった時は最高に笑えました。
横目で店員さんも笑っているのではないかとチラッと見ると、まったく笑ってないのにも
笑えました。
井口夫妻、楽しみにお待ちしております。

2012.11.07
シロメシ。2かいめ 終了
先月の27日に行われた「シロメシ。 2かいめ」
シロで知り合ったお客さんから、そのご友人さんも一緒になって楽しい夜を過ごしました。
今回はカレーにホットワインを出しました。
僕は準備に追われ、結局はst木村さんがカレー作り担当に。
遠くらから来て下さった方もいたのに、ゆっくりと会話をすることができなかったことは
とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
申し訳ありませんでした!!
そして、いらして下さってありがとうございました!!
次回、「シロメシ。 3かいめ」
やります。
いつがいいかな〜。

2012.11.06
マザーウォーター
ずっと観たかった「マザーウォーター」をようやく観ました。
結構前の作品でしたが、ウヰスキー好きなら ピクッと反応してしまうタイトルです。
また僕が好きなキャスティングで、やはり良かったです。
そもそもマザーウォーターとは、ウヰスキーでいえば生産された地の水のことをいいます。
マザーウォーターを使った水割りは絶妙な香りや味を引き立ててくれるので、
いいウヰスキーを飲む時は必ずその地の水を探すように僕はしています。
水を使う仕事「マザーウォーター」観ていない方は是非。

| ホーム |