本日、3日目です。
国分寺北口に新しくオープンした「mi-ts」の3Fプラタナス広場
にて行われる”よりみちテーブル”に参加させて頂いております。
今回、誘って下さった萩原修さんのつくし文具店をはじめ、
国分寺の個性豊かなお店が一緒に参加しております。
新作のシャツなどはこちらに置いてありますので、
ご試着しにいらして下さい。
駅から徒歩4分くらいに店舗もございますので
時間に余裕がございましたら、是非お越しください。
どうぞ宜しくお願い致します。

場所 : ミーツ国分寺 プラタナス広場3F
会期 : 4月22日(日)〜4月28日(土)
時間 : 10時〜21時
参加店舗 : つくし文具店、佐藤けんぴ、まどそら堂、Life Size Cribe、シロ.
※トークイベントは28日(土)の15時頃の予定です。変更があり次第、またお知らせ致します。

よりみちテーブル


本日より、ミーツ国分寺での展示販売がはじまりました。

ふらりと「よりみち」していただけたら幸いです。

*テーマが「よりみちテーブル」ということで、簡易の‘テーブル’作ってみました。

20180421.jpg



2018.04.19 2020
「Storytelling」を観にタンバリンギャラリーへ。

千駄ヶ谷駅に向かっていると、建設途中の国立競技場。
2020年。
間に合うのか・・・
と思いつつもワクワクしている自分がいました。

20180419.jpg



肌触りのいいコットン生地を使用して仕立てたグランパシャツ。
グランパとは"おじいさん"という意味で、古いものだとスウェーデン軍のグランパシャツが有名です。
スリーピングシャツとして使用されていたようで、丈が長いのが特徴です。
いい部分をパターンに活かしてシロ.らしく仕立てました。ノーカラーのすっきりとした首回りに、
やや下の位置にポケットを付けて休日感を表現しました。

→購入ページはこちらです。

20180414.jpg



軽くて丈夫なバックサテン生地を使ったワークシャツです。

朝晩と日中の差がはげしいこの時期は、
シャツとしても、アウターとしても重宝する1枚。

→購入ページはこちらです。

20180413.jpg



2018.04.06 真鶴
先月末、友人が気に入っている「真鶴」の旅へ同行させて頂きました。
駅を降りて少し階段を登ると綺麗な海が一望でき、
この日は天気もよく、先の方までより広く綺麗に見えました。
真鶴は景観を大切にしているため高い建物がない。
古い商店通りには、歴史を感じさせる床屋があったり、
100年も続けているパン屋があったりでタイムスリップしたような
気持ちにさせられました。
最近?では海外からの観光客や若い層の移住者も増えてきているという。
夜は、ピザ食堂のKENNYさんへお邪魔しました。
KENNYさん家族もこの真鶴に移住し、ピザ食堂を構えたそうです。
夕飯では友人が誘っていた真鶴に住むご夫妻も招き、ひとつのテーブルを囲み
美味しいピザを食べながら真鶴の魅力を聞くことができました。
友人もゆくゆくは移住し、何かをやりたいと考えているようです。
とにかく自分が思い考えたことを信じて頑張ってほしいです。

18040501.jpg

18040502.jpg



2018.04.01 HOODIE COAT
日中の暖かさは、日が沈むとたちまち姿を消してしまう。
まだまだ羽織が必要な季節。
身を包み込むようなゆったりとしたシルエット。
少し大きめのフードを付けたコートです。

→購入ページはこちらです。
hight:156 size:38

20180401.jpg

20180403.jpg