お店は大きな交差点に面してあります。

大きな通りの向かいには本多さんのお店があり、
幾度も信号を渡ってお店を行き来したことか。

本多さんのお店の明かりが励みになったことも多々。

なにより、ぼくに服作りを教えてくれた師匠でもあります。

いつも好奇心があって、良い意味で悪ガキで。
年齢は父のように離れているのに、兄貴のような存在でした。

今月末、本多さんがお店を閉めることになりました。
付き合いが終わってしまうことではないけれど、
本当に、今はただただ寂しい。

20180630.jpg








ぼくにとって白いTシャツは、日常にあってあたりまえのもの。
いつもそばにあるものです。

気候のせいか、昨年よりも随分早くシロ.tee目当てに足をお運びいただいています。
うれしい限りです。

追加を仕上げました。
本日より店頭に並びます。

この夏もシロ.teeをぜひ。

20180628.jpg


O/C L I N E N S H I R T(オープンカラーシャツ)の
ONLINESHOPでの準備が整いました。
お待たせしました。

O/C L I N E N S H I R T(MINT)←のご購入はこちら
O/C L I N E N S H I R T(GRAYISH BLUE)←のご購入はこちら
O/C L I N E N S H I R T(RED)←のご購入はこちら

20180626.jpg



2018.06.23 リネンシロ.tee
シロ.では定番になりつつある肉厚なリネン生地で、
シロ.teeを作りました。

首回りはコットン生地のリブを使って、
よりTシャツらしいシルエットに。

シロ.のスタンダートになる予感がしています。

20180623.jpg








2018.06.16 O / C S H I R T
休日のボタン付け。

「どのボタンにするか...」を最後まで迷ってしまい、
ソファーで音楽聴きなら・・・なんて休日になってしまいます。

胸元を涼しく演出してくれる‘Open Collar Shirt’。
‘カラー’というと、‘色’を想像してしまう方も多いかもしれませんが、
オープンカラーとは胸元が開いた衿の総称。
一見すると、第一ボタンを開いただけのシャツですが、
中々奥が深く、衿の大きさや角度でかなり印象が変わってしまいます。
パターンに修正を重ねていき、ジャケットのような雰囲気に辿りつけました。

すでに販売中のコットン生地に続き、
シロ.では定番になりつつある肉厚なリネン生地で作成。

一際鮮やかな「レッド」
光を浴びたような淡い「ミント」
落ち着きを帯びた「グレイッシュブルー」

夏の日差しの下に合いそうな3色です。

そして、
最後まで迷ったボタンは・・・
すべてシロ。
大きめのボタンを付けました。
最近のお気に入りです。

ぜひ。

*本日より店頭にて販売スタートしました。ONLINESHOPでの販売は少々おまちください。

20180615.jpg




木星社さんのくつしたには、作り手の思いと丁寧な説明が添えられてきます。

このくつしたには、
「いつものサフィラン社リネンが才色兼備のお嬢様だとしたら、
今回のイタリアリネンは元気いっぱいおてんば娘といった感じ。」と。
‘おてんば娘...’と思いながら、編み目を見てみると、
細く整った糸は、ほんの少しネップが入ったようになっています。
均一に染まらないことで、とてもよい風合いです。

糸の染め方にもこだわりがあり、芯を白く残したまま染め上げる‘中白染’。
デニムのパンツがタメージとともに白いラインが浮き出てくるのを想像してもらうと分かり易いでしょうか。
移ろう色合いも楽しんでいただけるものになっているかと思います。

リネンは、通気性もよく乾きが早いのが特徴。
これからの季節に。ぜひ。


イタリアリネンの靴下
カラー : DenimBlue 、WashedDenim 、Momo 、 DenimBlue×Cloud 、WashedDenim×Cloud 、Cloud×Momo  

20180609.jpg


昨年好評だったコットンリネンデニムのショートパンツ。
今年は、インディゴが初登場。キナリと2色の展開です。
3サイズご用意しています。

僕の場合、
ショートパンツは休日に欠かせないもの。
散歩したり、自宅でのんびり過ごす時に穿いています。
on/offを切り替えるアイテムになっているのかもしれません。



この夏も、ぜひ。

身長179cm 体重65kg / コットンリネンデニムパンツ 着用サイズ40 / Col.INDIGO

20180608.jpg

20180605.jpg





木星社さんの新作が届きました。
糸からこだわってつくられる木星社さんのくつしたは、
素材の良さだけでなく、その色合いにいつもはっとさせられます。

左から
Lavender RainyDay Mustard Cobalt

色の表し方も楽しみにしているひとつです。

*超長綿の鹿の子くつした
手摘みのインド綿(超長綿)をざっくりと鹿の子編みで仕上げてします。
編み地を伸ばしてみると風が通るような透け感があり、やや肉厚な見かけによらずメッシュみたいな軽さがあります。
これからの季節に心地よく履いていただけるくつしたになっています。

20180603.jpg



2018.06.05 夏のシャツ
紙のようなパリパリとした手触りの超高密度織りのコットン100%の生地。
海の浅瀬に浜辺の砂が混じったようなスモークブルーは、夏らしいさやわかな色合い。
シロ.定番のシャツの半袖バージョンです。
フロントは比翼にし、カジュアルになりすぎず上品に仕上げました。


Model
身長179cm 体重65kg / 着用サイズ40 / Col.shoal



20180606.jpg