いつもつくるシルエットよりも少し太めにしたシンプルなパンツです。
久しぶりにコットン100%のヘリンボーン生地を使いました。
洗ってゆくと、ヘリンボーンの織りが表面に出てくるので、経年変化を楽しめるパンツです。

シロ.Wパンツ 児島のコットンリネンデニム の記事はこちらです。

Color : Black / Khaki
Size : 38 / 40 /42
Material : Cotton100%
Price :17,000yen+tax

model: height 179cm 着用 42

20190635.jpg

20190636.jpg

20190638.jpg

20190637.jpg


2019年の後半戦がはじまりますね。
年の初めに誓ったことなど、
もうとっくに忘れてしまってます。いけません。

7月は、定休日の木曜日以外は通常通り営業いたします。
15日(月)の海の日も営業いたします。

7月、8月は、オキーフの日をおやすみいたします。
楽しみにされていたお客さま、申し訳ございません。
9月以降の日程につきましては、また改めてご報告いたします。

降り続く雨の日とじめじめと暑い日が交互にやっていくる季節、
みなさま、どうぞ、お体ご自愛くださいませ。


カレンダー201907




6月9日、シロ.は7周年を迎えました。
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。

高柳明さんの絵に囲まれた
賑やかな7周年を迎えることができました。

お客さまと高柳さんの絵を見ながら、
好きな絵を言い合っては笑顔になり、
新たに高柳ワールドに引き込まれたお客さまを見つけては
しめしめと思ったり。
たのしい時間を過ごすことができました。
ご来店、ありがとうございました。


服をつくりはじめたころの気持ち
‘普通でいい’
日常に馴染む洋服づくりを
続けていけたらと思っております。

どうぞ、これからもよろしくお願いします。

20190634.jpg



主に、クロッキーブックSQサイズを使って描かれた絵は
高柳さんの日記のような存在なのかもしれません。
その日の出来事や思ったことをそのまま描くのではなく
高柳フィルターがかかり、ひとつの絵として表現されているように思えます。

今回の展示では、お店の半分ぐらいのスペースが、
絵で埋め尽くされています。その数100枚以上。

お客さまの「気になる絵」は、それぞれ。
その度に、新たな発見があります。
「じわじわくるね」がまるで合言葉かのように、
多くのお客さまが自然と発してお帰りになるのも、おもしろい。

この風景も残すところ3日間。
土日は高柳さんもいらっしゃいます。
どうぞ、「じわじわ」を体験しにいらしてください。

20190625.jpg

20190624.jpg

20190619.jpg

20190620.jpg

20190621.jpg


白のオックス生地にプリントを施したシャツ。
賑やかな色合いに目を奪われます。

こんな高柳明100%のシャツを作ってよいのか・・・。
と少々迷いましたが、
みんな「夏のせい」にしたいと思っています。

シャツはオーダーでお作りします。
この夏に間に合うように、
精一杯、縫わせていただきます。

*ありがたいことに、ヌイグルミたちはほとんど旅立ちました。

20190629.jpg

20190628.jpg



土砂降りの土曜日と、真夏のような日差しの日曜日。
なんとも対照的なお天気の中、多くのお客様にご来店いただきました。
本当にありがとうございます。

土曜日は、久しぶりにオキーフの井上さんも来店。
激しい雨の中、お菓子&井上さん目当てにたくさんのお客様にご来店いただきました。
ありがとうございます。

日曜日は、急遽決まったライブペイントを行いました。

画用紙を丸めていた筒状の棒の先端に筆をくくりつけ、
黄色いペンキをたっぷりと。
「何が描かれるのか・・・」
筆の先からは、
「への字の山」が現れました。
「さて、次は?」
そんな熱視線を背中に受けながらも、
ひょうひょうと描く高柳さん。

13時にはじまり、完成したのは17時を過ぎた頃。
その間、多くの方が入れ替わり立ち替わりいらして、
興味深くご覧いただきました。
休憩中は、久びさにお会いする友人やお客様と歓談しながら、
リラックスムードのまま、絵は完成!
あっという間の出来事でした。

完成した絵は、会期終了まで展示しております。
高さ2メートル程度ある大作。
いろんな方に観て欲しい....

今回は、カメラマンの桑原健太氏が
はじまりから完成までを撮影してくれました。
上映会ができたらな〜。なんて企んでいるところです。

展示は後半戦を迎えております。
お時間ありましたら是非。

20190626.jpg

20190627.jpg






2019.06.13 リネンシロ.tee
高柳さんの展示中のため、シロ.の洋服スペースは
いつもより縮小していますが、新作が続々と登場しています。

コットン生地のTシャツの様にシンプルな麻のTシャツがあったら...。
昨年の夏、好評だったリネンシロ.teeが今年も登場しています。
今年の生地は、天日干しのリネン。
少しシャリシャリとした感触の生地。
風通しがよく、蒸し暑い夏にオススメのアイテムです。

size : 38.40
color : White
price : 12,000yen+tax

20190616.jpg


学校にあったような扉。
そんなイメージで作ってもらったシロ.の扉。
スクエアーのガラスは、イベント時の看板代わりになっています。

「なにか描いてください」と高柳さんに無茶振りをしてみたところ、
「はじめはどまどったけど、描き始めたらたのしかった!」と
以前行っていたライブペイントのことを
思い出されたようです。

そこで...

急遽ではありますが、
16日(日)13時〜*終了時間未定
壁に模造紙を貼り、ライブペイントをすることになりました!
(写真2枚目の木の壁に描きます。その後、展示予定です。現在貼ってある絵は土曜日までになりますので、気になる方はこちらもぜひ!)

どんな絵になるのか?というのも楽しみですし、
創作過程を見るのはとても興味深いですよね。

出入り自由ですので、どうぞお気軽にいらしてください。
お待ちしております。

20190610.jpg

20190609.jpg



展示に向けて打ち合わせを重ねる中、
今回は、高柳さんのイラストが散りばめられたシャツをつくろう。
ということになりました。

早々に、たくさんのイラストを書き下ろしてくれました。
イラストをシャツに配置したイメージもつくってくれ、
どれも作りたい!ワクワクは膨らんでいきました。

イラストひとつひとつが愛おしく、
引き伸ばしてみたい!という願望が抑えられなくなり、
ヌイグルミをつくることに。
高柳さんも喜んでくれ、一安心。
もちふわ〜なヌイグルミになりました。

すべて一点物。
触りごこちがよいです。
ぜひ、高柳さんの絵と一緒に楽しんでいただければと思っております。

20190607.jpg

20190608.jpg




雨がしとしとと降る中、展示の準備。
夕方いらしたお客様に「雨、降っちゃいましたね」なんて言ったら、
「明日からの展示にぴったりだね。」と。

そして、本日。
梅雨らしいまとまった雨ではじまります。

どうぞ、よろしくお願いします。

高柳さん在店日:6月10日(月),15日(土),16日(日),22日(土),23日(日)

20190603.jpg


今月のオキーフの日は6月15日(土)、16日(日)の二日間です。
15日は、オキーフの井上さんもいらしていただくことになりました!

そして...
15日(土)限定で、キャロットケーキの販売を行います!
前回販売の際にとても人気があったため、今回も予約販売をすることにしました。
ぜったい!食べたい〜。という方は是非、ご予約を。
予約方法につきましては以下をご覧ください。

ご予約方法※予約は終了いたしました。
商品:キャロットケーキ 1つ500円(税込)
予約期間:6月9日(土)〜11日(火)4日間のみ
方法:シロ.インスタグラム @siro.harada のダイレクトメッセージで承ります。
①お名前 ②希望数 ③ご来店時間 をお知らせください。折り返しご連絡いたします。

*ご予約はシロ.のみでお受けいたします。
*キャロットケーキの販売は6月15日(土)のみとなります。
*多くのお客様にお召し上がりいただきたいので、お一人様2個までとさせていただきます。
*シロ.営業時間は12時から20時となります。

オキーフの日20190602



10日からスタートする高柳明さんの展示のシャツづくり

今回の展示のために書き下ろしてくれたイラストを
布にプリントしました。
シャツに落書きしたような(いい意味でです!)
オリジナリティー溢れるシャツに仕上がってます。

20190601.jpg





2019.06.03 O/C SHIRT 40と42
O/C SHIRTのお問い合わせをいただきました。
(ありがとうございます。)
サイズだけでは分かりづらいかと思い、
40、42サイズを着用してみました(身長179㎝です)。

ボックス型のシルエットに仕立てているので、
丈は短めです。

3枚目の写真は、一番上のボタンを閉めました。
開襟のラフな感じもいいですが、閉めるのもおすすめです。

oc40.jpg

oc42.jpg

oc4202.jpg