秋の服、冬の服。
少しずつですが、店頭に並びはじめています。

10月は、シロ.のオープン時からお付き合いのあるtetoの石井啓一さんの展示販売会を
行うことになりました。吉祥寺に移転してからは初めてとなります。
鮮やかなブルーと白、そして錆色。
この3色が織りなす石井さんの変わらない世界をどうぞお楽しみください。
会期は10月26日(土)〜11月4日(月・振替休日)です。
*31日(木)は通常通りお休みいただきます。

10月のオキーフの日は石井さんの展示と一緒に
楽しんでいただけるよう、26日(土)27日(日)となっております。

10月9日(水)、10日(木)は、連休をいただき
いよいよオープン間近なパン屋秋日和さんのペンキ塗りを手伝ってきます!
天候により9日(水)のお休みが変更になる可能性がございます。
変更が決まり次第sns等でご連絡いたします。ご了承ください。

どうぞ、よろしくお願いします。

カレンダー201910



友人が働くお店analogicoに行ってきました。

大きな通りに面したビルの地下にあるお店。
この看板が目印。
階段を降りればお店があることはわかってわいるものの、
不思議なものです。かすかな不安と好奇心。

革の香りに包まれた空間。
店の奥がアトリエになっていて全ての工程を行っているそうです。
イタリアから仕入れた革を使いキーケースからランドセルまで。
ところ狭しとディスプレイされ圧倒されます。
シンプルで、温かみのあるライン。
革の特徴を熟知した職人さんが接客してくれます。

アトリエスペースには、無骨なミシンや抜き型などがあり、
淡々と作業されている風景も見られることもほんとうに贅沢。
ずっと見ていたい風景でした。

ついつい忘れがちなスイカ入れを購入しました。
革の変化がたのしみです。

20190910.jpg


シロ.の店頭の看板にもなっているシャツ。
「シロ.のシャツ」と呼んでいます。

国分寺のお店で服づくりを始め、試行錯誤の頃。
このシャツが仕上がった時に、
なにか「始まりの予感」がしたのを今も覚えています。

今回は、天日干しのコットンで。
この生地は色むらがあり均一感がないのが特徴。
生地の厚みもあり存在感があります。
しばらくは1枚で着て、
もう少し寒くなったら野暮ったいカーディガンと合わせてみてはいかがでしょうか。

size : 38, 40, 42
color : White, Light beige, khaki
price : 19,000yen+tax
*売り切れしまったサイズもございます。お気軽にお問い合わせくださいませ。

20190916.jpg


雨予報の三連休は、秋晴とまでは言えませんがとても過ごしやすい気候に。

毎日、自宅から井の頭公園を通り抜けてお店に向かいます。
公園には休日を楽しむ親子さんがたくさん。
熱中症の心配なしに、うんと遊ばせてあげられる季節なのでしょうか。
はしゃぎ廻る子供達に元気をもらいます。

賑やかな公園を通り抜けてお店に。
やはり、
吉祥寺南町はいつもどおり(ちょっとだけ賑やかですが)。
穏やかです。

2ヶ月ぶりの「オキーフの日」
楽しみにしてくれている方がいらして、
ほんとにうれしい限りです。
ご来店、ありがとうございました。

来月(10月)は、第4週目の土日で予定しています。
また、改めてお知らせしたします。

20190917.jpg


今年の4月より販売をスタートしたCiseのピアス。
秋になり、新しいものが入荷しました。
ゆらゆらと揺れるCiseのseaanemone
今回は、軸の部分が少し短めになっていて、
この‘もじゃもじゃ’が耳元で揺れてくれます。
お問い合わせが多かったイヤリングタイプも
今回作っていただきました。
座繰りで糸にして草木染めを施すcanoanの糸。
アンズなど新しい色合いが並んでいます。
どうぞ、お近くでご覧いただきたいと思っています。

Cise紹介ページ

20190915.jpg



少し前ですが、
新井良二さんの個展「きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ」に
行ってきました。

展示は2階にあり、階段を上がると細長い空間に色彩豊かな作品が現れました。
3年ぶりのオリジナル絵本「きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ」をテーマにした作品や
昨年山形ビエンナーレでつくられた「山のヨーナ」のドローイングなど。
作品を前にして絵本を読むと、アナザーストーリーを見ているような錯覚になって
面白かったです。

絵本に出てくる賑やかで鮮やかな色調の絵も
表情が伝わってくるドローリングも
どちらもほんとうにほんとうに素敵でした。
無造作に展示されているこけしや小物もかなり気になりました。

20190914.jpg

20190913.jpg



千葉に住む母が、ふらりとお店にやってきました。
一昨日まで停電で大変だったのに、本当に元気です。

5日間の出来事をまるで機関銃のようにただただ話てくれました。
元々土地勘のないところでひとり田舎暮らしをしている母が、
たくさんの方に支えられていることを
母の話の中から感じることができました。

千葉県では未だ停電が続いている地域があり、
日常生活が送れない方がたくさんいるかと思います。
心が休まる日が1日でも早くくることを願っています。

inocao

20190912.jpg



2019.09.12 気分転換に
気分転換に、お店の配置を変えてしまいます。
今回もそこそこ、大移動。

20190911.jpg




7月、8月とお休みしていた「オキーフの日」
9月より再スタートです。
9月21日(土)、22日(日)となります。

・レモンとポピーシードのパウンドケーキ
・チョコレートとクリームチーズのパウンドケーキ
・スコーン
・チョコとオートミールのクッキー
・アプリコットのタルト
を予定しています。
今回は、オキーフの井上さんはいらっしゃいませんが
久々のお菓子、ほんとうに楽しみです。

12時より販売です。
ご来店おまちしております。

*売り切れ次第で終了とさせていただきます。

オキーフの日201909



岡山で織られているオーガニックのコットンリネンデニムで作ったパンツです。
直線的なラインが多いシロ.の洋服には珍しく、
サイドを一緒に縫い込んだ後ろポケットが
大きくラウンドして丸みのあるディテイルになっています。
男女問わず、気に入っていただいています。

再生産致しました。男女兼用、3サイズ展開です。

C/L DENIM ANKLE PANTS
size : 38, 40, 42
color : Indigo
price : 18,000yen+tax

20190905.jpg

20190904.jpg



2019.09.07 C/L SHIRT
国分寺でお店やっていた頃に、
お向かいのalvaの本多さんから譲り受けた
コットンリネンの生地を使って仕立てました。
緯糸に麻の撚糸を使った素材感のある生地で少し光沢があります。
経糸、緯糸がそれぞれ異なる糸で織られいるので光沢だけでなく色合いも独特。
軽くて着心地の良いシャツとなっております。

C/L SHIRT
size : 40. 42
color : Gray, Ocher
price : 18,000yen+tax

20190907.jpg

20190908.jpg



2019.09.07 Suspender Pants
幼い頃、
日曜日の夜に放送されてたアニメに夢中でした。
そのアニメで‘外国’というものをはじめて意識したかもしれません。
アニメの中の食べ物、洋服、建物。
全てが憧れだった気がします。
朝の時間帯に再放送されているのものあり、
作品の思い出は時系列がバラバラになってしまっていますが、
懐かしく思い出す作品がいくつもあります。

そのひとつに
トムソーヤの冒険があります。
おそらく、これはリアルタイムで観ているものではなさそうですが、
枝を振り回し、ハックといたずらばかりしているトムソーヤが軽快でした。

今回作ったサスペンダー付きのパンツは
まるでトムが履いていたパンツのようです。
シロ.では新しいシルエットで、股上深めの少しバルーンな丸みがあります。
いたずらばかりするわけにはいきませんが
いつもより軽快に歩きたくなるような
そんなパンツになってくれるといいなと思っています。

ベルギーリネンとコットンのしっかりとした生地でつくりました。
女性向けのワンサイズになります。

Suspender Pants
size : 38
color : Black
price : 19,000yen+tax

20190903.jpg

20190902.jpg







ある映画で主人公が着ていたのが印象的で、
作ってみたのが始まりでした。

ネックのブルーxボディのオフホワイトが妙にしっくりきて、
その時々で生地やファルムは変えつつも
作り続けている洋服のひとつです。

今回は、リラックスカットソーをベースに
ネックとアームをブルーに。

ブルーといっても柔らかく少しくすんだ水色です。
この色が個人的にも大好きです。

20190901.jpg
9月の営業日のお知らせです。
お待たせいたしました。

夏の間お休みしていたオキーフの日は、今月より再開いたします!
9月21日(土)と22日(日)です。
いつもの焼き菓子が並ぶ予定です。
ご来店、お待ちしております。

カレンダー201909