いつもシロ.のブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
2021年の営業は、一昨日終了いたしました。

ご来店いただいたお客様、
オンラインにてご注文いたただいたお客様、
感謝申し上げます。

自由に気ままにお出かけできない中、
お店でお客様にお会いすることは、
誰かと繋がっていることを確認させてもらる大事な時間になりました。
この小さな繋がりをこれからも大切にしていきたいと強く思った一年です。

来年、シロ.は10周年を迎えます。
お客様と楽しいことができるように
準備をしていきたいと思っております。

どうぞ、よろしくお願いします。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。


シロ.原田


20211229220732.png
2021.12.28 締め飾り
今年の営業は、残すところ1日となりました。
banryokuさんの締め飾りで準備です。

粛々と服をつくり続けた1年。
10月に開催したイベントでは、自粛が続く中「来てください!」と大きな声では言えずとも、
じんわりと多くの方に伝えることができた気がしています。

banryokuさんと一緒に作ったスーツは、今年一番の思い出となりました。


先日、コート生地ぐらい厚手のパンツを作りました。
厚手ではありますが、とってもとっても暖かいパンツでした。
ウールのパンツを探していたというお客様が、まとめてお二つご購入されました。
その頃は、寒さもそこそこの時で、二つ一緒に購入されたのでとても記憶に残りました。

ここ数日で、冬将軍の到来。
帰り道の自転車は、刺さるような寒さに四苦八苦です。
そんな時、そのお客様のことを思い出し、
「きっと履いてくれてるよね」なんてことを話しています。

これだけ寒くなると、暖かいパンツをお探しの方もいらっしゃると思います。
厚手のパンツはもう完売となってしまいましたが、
グレーとブラウンのウール生地のパンツがございます。
一番大きな42サイズはすでに完売となってますが、
38、40とご用意ございますので、是非。


WOOL ANKLE PANTS GRAY
WOOL ANKLE PANTS BROWN

クリスマスと年末年始のお買い物と。
吉祥寺の街は遅くまで賑わっていました。
それでも、昔に比べれば穏やかなクリスマスかもしれません。

昨日は、サンタさん(の使者)がお二人。
奥様用のプレゼントを滑り込みでご購入されていました。
「何をプレゼントしていいのかわからない」
そうおっしゃっていましたが、それでいいのだと思います。
贈り物をしよう。その気持ちがあるだけで。
どれにしようかと迷っている時間が宝物です。

年末年始の営業
年内は29日(水)20時まで
2022年は1月7日(金)より通常通り営業いたします。

どうぞ、よろしくお願いします。




幼少期のサンタクロースの思い出を聞きことが好きです。
個人的分析では、男性の方が長くサンタさんが来てくれるようです。
なぜでしょう。

我々は、パン屋秋日和のシュトーレンでクリスマスを迎えました。
来年こそ、遊びに行きたい。





2021.12.22 お揃いで
先日、プレゼント用としてスウェットとフーティーをお買い上げ頂きました。
袖や着丈のサイズは記載しているものの、好きな丈感や幅など、
「百聞は一見に如かず」どころか、着てみるのが一番です。

それはわかっているものの、プレゼントは驚かせたい。
身長や普段の服の趣味など話しながら決めました。
数日後、「サイズがぴったりでした。」というメッセージとともに、写真も送っていただきました。
ホッとして、嬉しさも込み上げます。

同じ色のスウェットとフーディー。
お揃いが恥ずかしくて苦手の方にもオススメだな。
なんて、写真をみながら思いました。
これから、どんどんオススメしたいと思います。


シロ. | RELAX DYE HOODIE / MAUVE
シロ. | RELAX DYE SWEAT / CHARCOAL
サイズが終了してしまっているものございます。ご了承ください。


20211220.jpg

20211221.jpg
2021.12.17 60度x6
冬到来。
ここ数日、ぐっと気温が下がりました。
鼻や耳が寒さでヒリヒリしてくる季節です。

帽子が恋しくなる季節です。
勢いに任せ、服づくりの合間に始めたキャップづくり。
始めてしまうと、思った形になるまで止められず。
いくつも試作することに。

踏み込んではいけないゾーンに足を突っ込んでしまった気分です。


20211214.jpg
チクチクしなくて
やわらかくて
軽い
そして
あたたかい

スウェット感覚で着られるセーターです。


Relax W Face Wool Knit

Size / 36・38・40・42
Color / Charcoal
Material / Wool 100%
Price / 17,000+tax


20211210.jpg

20211213.jpg
2021.12.12 Wool Linen Shirt
シャツのような、
カーディガンのような。

ねむっていた生地を引っ張り出して作りました。
軽く柔らかいウールリネン生地を使い、袖はリブにして印象的に。
ワンサイズのゆったりめシルエットです。

Wool Linen Shirt

Size / F
Color / Gray・Olive
Material / Wool 60% Linen 30%
Nylon 10%
Price / ¥22,000(税込)


20211212.jpg

20211211.jpg
コートで使うことの多いメルトン生地。
これでパンツを作ったらどうなるだろう。
好奇心で始まったパンツ作り。

いつも通りの工程では、生地が厚すぎてうまくいかず。
各所苦戦。
しながらも、なんとか完成。
驚くほどの暖かさ。
ぼってりとたかわいらしいパンツになりました。


Wool Melton Easy Pants

Size / F (38)
Color / Navy・Black
Material / Wool 90% Nylon 10%
Price / ¥22,000(税込)

20211207.jpg

20211208.jpg
2021.12.10 福島へ
先日は、おやすみをいただきありがとうございます。
法事で福島に行っていました。

海沿いを車で走ると、自然と日本の地形を感じました。
いつもと違う空をみている気分。
なんて、思ったりもしました。

20211205.jpg
中村好文さんの作る家が好きです。
中村好文さんの言う‘ふつう’が僕には特別です。

妄想ではありますが、
‘中村好文さんの作った家の空間に合う服’
をイメージしてシロ.の服を作りはじめました。

本当に、勝手な妄想です。

服を縫い始めたときに、
一脚、ミシン用にパウダースツールを購入しました。
これからの自分への投資も込めて。
まずは、一脚。

国分寺から吉祥寺に店を移転した後、
ミシンの台数が増えました。
もう一脚。
と思い、以前購入したお店に問い合わせたところ、販売の目処が立っていないと。

それから3年。
このスツールは30年前に中村好文さんと家具職人さんでつくられたもののようです。
今回お迎えしたスツールは、当初のデザインからいくつか改良されたとのこと。
6年前に購入したはじめの一脚と、この冬お迎えした一脚は違うところがあるようです。

よりよいものにすることと、
その椅子が生まれたときの衝動と。

それぞれを同じ空間に置く贅沢、
これからたのしみたいと思います。


20211204.jpg

20211203.jpg

20211202.jpg

20211201.jpg