2022.01.31
2022年2月の営業日です
いつもシロ.のブログをご覧いただきありがとうございます。
2022年2月の営業日です。
通常の木曜日休みに加え、
24日(木)25日(金)に連休をいただきます。
11日(建国記念日)、23日(天皇誕生日)は休まず営業いたします。
春に向けて薄手のコートなどが店頭に並び始めます。
気軽に出歩きづらい日々は続いてますが、
シロ.は通常通りの営業となります。
どうぞ、よろしくお願いします。

2022年2月の営業日です。
通常の木曜日休みに加え、
24日(木)25日(金)に連休をいただきます。
11日(建国記念日)、23日(天皇誕生日)は休まず営業いたします。
春に向けて薄手のコートなどが店頭に並び始めます。
気軽に出歩きづらい日々は続いてますが、
シロ.は通常通りの営業となります。
どうぞ、よろしくお願いします。

2022.01.22
C/L BELGIUM ANKLE PANTS 再び
新作の作成の合間に、定番のパンツを追加で作りました。
マットな質感で、深みのある黒。適度な厚みもあるので、
生地の質感を気にいって購入する方が多い気がします。
無くなると、追加し、なくなると、また縫って追加し、
繰り返してきたパンツの一つです。
この生地も無くならないといいな。
と、作る度にちらりと脳裏をよぎる大事な生地です。
Model:156cm size:36
c /L BELGIUM ANKLE PANTS




マットな質感で、深みのある黒。適度な厚みもあるので、
生地の質感を気にいって購入する方が多い気がします。
無くなると、追加し、なくなると、また縫って追加し、
繰り返してきたパンツの一つです。
この生地も無くならないといいな。
と、作る度にちらりと脳裏をよぎる大事な生地です。
Model:156cm size:36
c /L BELGIUM ANKLE PANTS




2022.01.19
今年もはじまってます
毎日、肩をすくめたくなるような寒さが続いていますね。
大寒は明日1月20日のようです。
寒さの底も、後数日でしょうか。
シロ.の2022年の始まりは、
パン屋秋日和の清水さんが家族で来てくれたり、
毎年年始に来てくださるお客様が変わらず顔を出してくれたり、
緩やかではありましたが、うれしいスタートを切ることが出来ました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

大寒は明日1月20日のようです。
寒さの底も、後数日でしょうか。
シロ.の2022年の始まりは、
パン屋秋日和の清水さんが家族で来てくれたり、
毎年年始に来てくださるお客様が変わらず顔を出してくれたり、
緩やかではありましたが、うれしいスタートを切ることが出来ました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

2022.01.10
寒中お見舞い申し上げます。
寒中お見舞い申し上げます。
僕の師匠である本多さんから譲ってもらったミシンの寿命を迎えた、
新たなミシンを迎えた昨年。
新品は手が出ないので、JUKIの中古のミシンを購入。
このミシンが僕の新たな相棒になりました。
「今年もたくさん服を縫うぞ。」という気持ちも込めて、
新年のご挨拶にはミシンの絵を描きました。
(描いたのは、奥さんです)
進めて行く内にどんどん脱線して、
マスクをつけよう。
顔は手書きにしよう。
ということに。
住所をいただいているお客様にお送りしております。
プリント版、手書き版はランダムになっていますので、
どの顔が届くかは楽しみとなっています。
新年のご挨拶にはふざけすぎが表情の顔もありますが、
どうぞお許しを。
(トラのマスクを貼ってから宛名を書いたので、どれがどの顔なのかはわからなくなってしまいました...。)
トラのマスクは剥がせるタイプになっています。
どうぞ、剥がして初笑いしていただければ幸いです。
今年も、真面目さとユーモアを大切に、
進んでいきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。



僕の師匠である本多さんから譲ってもらったミシンの寿命を迎えた、
新たなミシンを迎えた昨年。
新品は手が出ないので、JUKIの中古のミシンを購入。
このミシンが僕の新たな相棒になりました。
「今年もたくさん服を縫うぞ。」という気持ちも込めて、
新年のご挨拶にはミシンの絵を描きました。
(描いたのは、奥さんです)
進めて行く内にどんどん脱線して、
マスクをつけよう。
顔は手書きにしよう。
ということに。
住所をいただいているお客様にお送りしております。
プリント版、手書き版はランダムになっていますので、
どの顔が届くかは楽しみとなっています。
新年のご挨拶にはふざけすぎが表情の顔もありますが、
どうぞお許しを。
(トラのマスクを貼ってから宛名を書いたので、どれがどの顔なのかはわからなくなってしまいました...。)
トラのマスクは剥がせるタイプになっています。
どうぞ、剥がして初笑いしていただければ幸いです。
今年も、真面目さとユーモアを大切に、
進んでいきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。



2022.01.07
シロではじまりました
東京の初雪は、思った以上に積もりました。
風もなく静に降った雪たちは、
枝や葉に積み重なるように積もってました。
前を歩く青年たちがいたずらに木を叩いて、
まるでコントのように粉雪が青年たちの頭に落ちました。
つい、くすりと笑ってしまいました。
国分寺時代から使っている看板。
先延ばしにしていた塗り直しをしました。
色は、シロにしました。
まだ、文字入れできてません。
そんなこんなで、バタバタとはじまります。
どうぞ、今年もよろしくお願いします。


風もなく静に降った雪たちは、
枝や葉に積み重なるように積もってました。
前を歩く青年たちがいたずらに木を叩いて、
まるでコントのように粉雪が青年たちの頭に落ちました。
つい、くすりと笑ってしまいました。
国分寺時代から使っている看板。
先延ばしにしていた塗り直しをしました。
色は、シロにしました。
まだ、文字入れできてません。
そんなこんなで、バタバタとはじまります。
どうぞ、今年もよろしくお願いします。


2022.01.06
今年の企み
年の初めに、一年を振り返り、今年やりたいことを書き出します。
会社勤めのころは、毎月会議があり、年の目標と月の目標を平行して追っかけていましたが、
元々、計画をたてるなのが苦手なので、
ズルズルとしてしまいます。
案の定、昨年の予定は半分くらいは、手付かず…。
今年はどうなることやら。
めげずに頑張りたいと思います。

会社勤めのころは、毎月会議があり、年の目標と月の目標を平行して追っかけていましたが、
元々、計画をたてるなのが苦手なので、
ズルズルとしてしまいます。
案の定、昨年の予定は半分くらいは、手付かず…。
今年はどうなることやら。
めげずに頑張りたいと思います。

2022.01.03
新年もよろしくお願いします。
いつもシロ.のブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
新年の営業は、1月7日(金)からとなります。
お店でお会いできるのを楽しみにしております。
ご来店、お待ちしております。

ありがとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
新年の営業は、1月7日(金)からとなります。
お店でお会いできるのを楽しみにしております。
ご来店、お待ちしております。

| ホーム |