2022.06.26
2022年7月の営業日です
いつもシロ.のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
後半戦のスタートですね。
猛暑日が続いてますが、淡々と夏を受け止めて、
秋の服作りに入りたいと思います。
夏の定番、シロ.teeも各サイズ並んでおります。
涼みがてら、お店に来ていただければ幸いです。
7月も宜しくお願いします。
*7月29日(金)は都合によりお休みをいただきます。
よろしくお願いします。(追記)

後半戦のスタートですね。
猛暑日が続いてますが、淡々と夏を受け止めて、
秋の服作りに入りたいと思います。
夏の定番、シロ.teeも各サイズ並んでおります。
涼みがてら、お店に来ていただければ幸いです。
7月も宜しくお願いします。
*7月29日(金)は都合によりお休みをいただきます。
よろしくお願いします。(追記)

2022.06.26
hanaエプロン 受注会
6月で猛暑日。
この夏はどうなってしまうのでしょうか。
紫陽花を愛でる間もなく夏がやってきそうです。
hanaエプロンの受注会が始まりました。
ミシンステッチのwindowpaneが新作。
好評いただいて、ほっとしているところです。
この夏は、いただいたオーダーを暑さに負けず、
仕上げていきたいと思います。
この夏はどうなってしまうのでしょうか。
紫陽花を愛でる間もなく夏がやってきそうです。
hanaエプロンの受注会が始まりました。
ミシンステッチのwindowpaneが新作。
好評いただいて、ほっとしているところです。
この夏は、いただいたオーダーを暑さに負けず、
仕上げていきたいと思います。
2022.06.24
シロ. Door mat
2012年6月9日、シロ.は国分寺の小さなプレハブ小屋から始まりました。
少し広い玄関?ほどのスペースは、居心地がよくて出会う人との関係性を
より深く結ぶつけるような特別な場所でした。
自宅の玄関でお迎えするような、そんな感覚があったことを思い出して、
今回10周年に特別な玄関マットを作ろうと思いました。
生地の一枚一枚が出会いであったとするならば、組み合わさることで形になる。
シロ.がここまでこれたのは、そういうことなんじゃないかな。
店主 原田 竜一
シロ. Door mat
Cotton、Linenの素材を使ったRoom mat


少し広い玄関?ほどのスペースは、居心地がよくて出会う人との関係性を
より深く結ぶつけるような特別な場所でした。
自宅の玄関でお迎えするような、そんな感覚があったことを思い出して、
今回10周年に特別な玄関マットを作ろうと思いました。
生地の一枚一枚が出会いであったとするならば、組み合わさることで形になる。
シロ.がここまでこれたのは、そういうことなんじゃないかな。
店主 原田 竜一
シロ. Door mat
Cotton、Linenの素材を使ったRoom mat


2022.06.19
banryoku x シロ. アイピローの販売がスタートしました
banryokuさんの代表的な作品のひとつ
アイピローはその佇まいだけでもうっとりしてしまいます。
初めてご覧になるお客様は、大抵「これはなんですか?」と、
脚とアイピローが中々つながらない様子。
そういうところも全て含めて、この作品が大好きです。
パンツは、コットン100%でありながらさらっとツヤっとした風合いの生地でパンツを作ってもらいました。
この生地の服を作る予定でしたが...お足さまが先に旅立てしまいそうです。
banryokuさんは、子ども服のソーイング本を出版され、記念のイベントも控えています。
素敵なDMがシロ.にあります。気になる方は是非。


アイピローはその佇まいだけでもうっとりしてしまいます。
初めてご覧になるお客様は、大抵「これはなんですか?」と、
脚とアイピローが中々つながらない様子。
そういうところも全て含めて、この作品が大好きです。
パンツは、コットン100%でありながらさらっとツヤっとした風合いの生地でパンツを作ってもらいました。
この生地の服を作る予定でしたが...お足さまが先に旅立てしまいそうです。
banryokuさんは、子ども服のソーイング本を出版され、記念のイベントも控えています。
素敵なDMがシロ.にあります。気になる方は是非。


2022.06.12
2022年6月の営業日です
いつもシロ.のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
6月9日に、10周年を迎えました。
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。
6月は、週替わりでお楽しみを用意しております。
6月10日(金)〜 banryoku x シロ. のアイピローの販売スタート
コットン100%でありながらさらっとツヤっとした風合いの生地でパンツを作ってもらいました。
この生地で、洋服も作る予定です(まだ、できていません)。
6月17日(金)〜 siro.Door mat の販売スタート
玄関用のマットです。10年間、お客さまをお迎えできた感謝の気持ちを込めて。
6月24日(金)〜29日(水) hanaエプロンの受注会
肩紐が一体化したfixedタイプの受注会です。リネン100%の生地を用意いたします。
お好きな色をお選びいただけます。
アイテム、予約方法につきましては、後日お知らせいたします。
お時間ありましたら、是非。
11年目もどうぞ、よろしくお願いします。

6月9日に、10周年を迎えました。
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。
6月は、週替わりでお楽しみを用意しております。
6月10日(金)〜 banryoku x シロ. のアイピローの販売スタート
コットン100%でありながらさらっとツヤっとした風合いの生地でパンツを作ってもらいました。
この生地で、洋服も作る予定です(まだ、できていません)。
6月17日(金)〜 siro.Door mat の販売スタート
玄関用のマットです。10年間、お客さまをお迎えできた感謝の気持ちを込めて。
6月24日(金)〜29日(水) hanaエプロンの受注会
肩紐が一体化したfixedタイプの受注会です。リネン100%の生地を用意いたします。
お好きな色をお選びいただけます。
アイテム、予約方法につきましては、後日お知らせいたします。
お時間ありましたら、是非。
11年目もどうぞ、よろしくお願いします。

2022.06.05
桑原健太 小景 07
今回の写真展は飾る写真のセレクトから配置まで、
全て、all桑原健太。
我々は、セッティングのお手伝いに徹しました。
彼の中にイメージがあるので、それを引っ張り出したい!そんな欲もありました。
今回は展示がメインなので、少しお土産的なgoodsを作りたいね。という話になり、
くわさんはマグネットを。シロ.としては、巾着とポーチを作ることにしました。
元々は、写真をそのままを生かしたものも考えてしましたが、中々進まず...。
切り取られた「小景」は、心の奥の揺らぎみたいなもので、繊細で個人的なものに思えました。
なので、作品と少し距離を取るために、その要素だけを抽出する気持ちで、
同じ幅の線でトレースすることにしました。
また、相棒でもあるカメラのパーツもすくい上げ、丸々桑原健太でありながら、
「身につけるもの」として昇華したいと考えて作りました。



全て、all桑原健太。
我々は、セッティングのお手伝いに徹しました。
彼の中にイメージがあるので、それを引っ張り出したい!そんな欲もありました。
今回は展示がメインなので、少しお土産的なgoodsを作りたいね。という話になり、
くわさんはマグネットを。シロ.としては、巾着とポーチを作ることにしました。
元々は、写真をそのままを生かしたものも考えてしましたが、中々進まず...。
切り取られた「小景」は、心の奥の揺らぎみたいなもので、繊細で個人的なものに思えました。
なので、作品と少し距離を取るために、その要素だけを抽出する気持ちで、
同じ幅の線でトレースすることにしました。
また、相棒でもあるカメラのパーツもすくい上げ、丸々桑原健太でありながら、
「身につけるもの」として昇華したいと考えて作りました。



| ホーム |