2022.08.11
山の日に
8月11日は「山の日」
忘れがちな祝日です。
今日は、漆喰塗りのお手伝いをしていました。
眺めの良いマンションで、
山登りではないですが、良い気分転換ができました。
数日前より、9月6日にスタートする墨染の服作りが始まりました。
1日が終わる頃には、手がほんのりと黒くなっています。
墨染めの生地の扱いにくいところでもあり、
面白いところでもあります。
今回はオーダーだけでなく、すぐにお求めいただけるアイテムもご用意します。
暫くは、黒い手が続きそうです。

HAGUEの撮影のためにお借りしたmansikkaさんの窓から見えてた景色
忘れがちな祝日です。
今日は、漆喰塗りのお手伝いをしていました。
眺めの良いマンションで、
山登りではないですが、良い気分転換ができました。
数日前より、9月6日にスタートする墨染の服作りが始まりました。
1日が終わる頃には、手がほんのりと黒くなっています。
墨染めの生地の扱いにくいところでもあり、
面白いところでもあります。
今回はオーダーだけでなく、すぐにお求めいただけるアイテムもご用意します。
暫くは、黒い手が続きそうです。

HAGUEの撮影のためにお借りしたmansikkaさんの窓から見えてた景色
2022.08.06
インソールの話 FYSKY
末広通りをそのまま真っ直ぐ、mitoさんを超えてももう少し、
ダンススクールが入っているビルの3階。
オーダー靴のアトリエショップ FYSKY(フィスキー)があります。
同じ末広通りで、同世代で志が似ている店主さんに出会うことは、
とても心強いことです。
先日、インソールを作ってもらいました。
足の計測、雑談を交えて生活習慣を会話しました。
持参したいつも履いている靴も預けて。
その日は、終わり。
計測を元に足型を作り、導きたい方向へ削り、
インソールを作成するそうです。
いつも履いている靴に合わせてインソールを作成してくれるので
日常で無理なく使用することができることも大事なことかもしれません。
数日後、連絡をいただき、フィッティングに。
自分のためのインソール。初めてです。
足に限らずですが、痛みなどの症状が出てからでないと
相談するところがないのが現状。
その前を整えることは、中々着手できないことでもあります。
使用し始めて、数日。
変わったことは、色々ありますが
一番は、自分の体のくせみたいなところを
より意識するようになりました。
向き合うこと、それだけでも大きな一歩です。



ダンススクールが入っているビルの3階。
オーダー靴のアトリエショップ FYSKY(フィスキー)があります。
同じ末広通りで、同世代で志が似ている店主さんに出会うことは、
とても心強いことです。
先日、インソールを作ってもらいました。
足の計測、雑談を交えて生活習慣を会話しました。
持参したいつも履いている靴も預けて。
その日は、終わり。
計測を元に足型を作り、導きたい方向へ削り、
インソールを作成するそうです。
いつも履いている靴に合わせてインソールを作成してくれるので
日常で無理なく使用することができることも大事なことかもしれません。
数日後、連絡をいただき、フィッティングに。
自分のためのインソール。初めてです。
足に限らずですが、痛みなどの症状が出てからでないと
相談するところがないのが現状。
その前を整えることは、中々着手できないことでもあります。
使用し始めて、数日。
変わったことは、色々ありますが
一番は、自分の体のくせみたいなところを
より意識するようになりました。
向き合うこと、それだけでも大きな一歩です。



| ホーム |